【筋膜リリース】って何が良いの?ただやるよりも効率よく筋膜をはがしてスッキリしよう!!
『筋膜』という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
筋膜リリースというワードが流行し、ご自宅でも筋膜リリースを実践している方もいるかもしれません。
では、ご自宅で筋膜リリースをしている皆様、ここで質問です!
- 筋膜ってそもそも何ですか?
- 筋膜リリースのやり方本当にあっていますか?
この2つの質問を正しく答えられたあなたはトレーニーに認定します!
筋膜リリースなんとなくやった方がよさそうだからやってみている…という方は是非、今回の内容を最後までご覧ください。
そして、今回の記事を読み終わったころには上記の2つの質問に答えられるようになっているでしょう。
そもそも筋膜とは
筋膜=ファッシアと呼ばれることもあります。
ファッシアというワードを聞いたことのある方もいるかもしれませんが筋膜という意味で、筋膜とファッシアは同じ意味を指します。
解剖学の参考書などでは筋膜というと下記のように表現されます。
- 筋膜は器官やさまざまな構造物の間に存在する結合組織で、それらの構造物を支持するとともに互いを隔てあるいは連結している。
- 脂肪を含み器官などが動きやすくするとともに、血管や神経の通路にもなっている。
簡単に説明すると筋膜は筋肉の膜として繋がっている結合組織であり、各器官が動きやすくなるために必要ということです。
最初に筋膜はファッシアとも呼ばれるとお伝えしました。
ファッシアの語源として
- fascis(ファスキス):何かを結びつけたり束ねたりする『帯』や『紐』といった意味
- fasces(ファスケス):物の周りに木の束を結びつけたもの
があり「束ねるもの・結ぶもの・包むもの」といった意味です。
このことから、人体においての筋膜は様々な構造物を包んでいるものを意味することがわかります。
ただここで注意していただきたいことは、筋膜は筋の周りだけにある膜ではないということです。
内臓器や血管の周りにも筋膜が存在しているため、認識を誤らないように注意しましょう。
- 頸筋膜:頸部の内臓、筋、血管、神経
- 瘉合筋膜:結腸と後腹膜
- 腎筋膜:腎臓と腎周囲
- 前立腺筋膜:前立腺
- 直腸筋膜:直腸と直腸周囲
- デノビエ筋膜:直腸と前立腺
このように筋肉だけではない、組織の結合も筋膜が行っています。
筋膜リリースとは
では、筋膜が何かわかったところで、次は筋膜リリースとは何かをお伝えしていきます。
筋膜リリースとは簡単に説明すると、固まってしまった筋膜を解きほぐすことを指します。
筋膜は組織を包むものだとお伝えしましたが、筋肉をスムーズに動かすために固まってしまった筋膜を解きほぐし動きをスムーズにすつことが筋膜リリースです。
ここからは筋膜リリースを行うことでのメリット・効果をお伝えしていきます。
痛みや凝りの解消
怪我でどこかに痛みがあったり、肩凝りや首コリがあるときには筋膜リリースがおすすめです。
痛みで考える
膝に痛みが発生すると膝を曲げたり、伸ばしたりすると痛みに繋がってしまうため膝を動かさなくなります。
その結果、膝周りの筋膜が筋肉などに癒着し動きが制限されます。
そうすると動かそうとした時に思ったように動かず、動かす機会が減り膝は曲がらなくなり、手術…なんていう悪循環になってしまいます。
肩凝り・首コリで考える
完結的に言うと、肩凝りや首コリは筋肉が固まることにより発生します。
筋肉が固まるということは、その筋肉を覆っている筋膜も固まってしまうということです。
そのため、コリを解消するために固まってしまった筋膜をはがし動きをスムーズにすることはもちろん、肩凝り、首コリを予防するために筋膜リリースが効果的であるといえます。
姿勢改善
ヒトは本来あるべきポジションに保てると筋肉にも、関節にも筋膜にも負担はかかりません。
そこから何かの原因で姿勢不良が起こると、本来は活動しなくても良い筋肉が過剰に活動しまったり、反対に本来は活動しているべき筋肉が活動していなかったりといった現象が起こります。
- 猫背であれば、背中周りや、胸周りの筋肉が固まってしまい
- 反り腰であれば、腰周りの筋肉が固まってしまいます
姿勢を改善するためにはそれぞれの筋肉が活動しやすいポジションにはめ込むために筋膜リリースが効果的ということです。
柔軟性向上
筋膜は各器官をスムーズに動かせるようにするために必要であるとお伝えしました。
これは筋肉で例えると筋膜が固まっていると、筋肉を上手く伸ばすことができないとも表現できます。
せっかくストレッチをしていてももともとガチガチの筋肉の状態で無理やりストレッチを続けてしまうと、滑走が悪い状態のままで上手く筋肉を伸ばすことができません。
更に、無理やり硬い筋肉を伸ばし続けることで筋肉が炎症を起こしてしまい、怪我に繋がる可能性があります。ストレッチをする前に筋膜リリースを行い、より効果的にストレッチをすることがおすすめです。
リフレッシュ
筋膜リリースは固まっている筋肉や筋膜をはがすことであるため、コリをほぐすことと同じような効果を得ることができます。
固まってる筋肉を誰かにほぐしてもらうと気持ちいいという感覚になると思います。
筋膜リリースを適切に行うと、上記のような感覚を自身で作り出すことができます。その結果リフレッシュできるということです。
たるみやしわの改善
筋膜リリースは脚や脇などのイメージが多くありますが、実は顔にも効果的です。
顔には下半身や、上半身などと同様に筋肉が多く存在します。
表情筋などもその一部で、顔にある筋肉も固まってしまうと筋膜も同時に固まってしまいます。
近年は特にコロナウイルス感染症の流行に伴い、マスク時代となり顔の表情を作る機会が減ってしまい、表情筋など顔の筋肉を活動させる機会も減ってしまいます。
時代に合わせて、たるみやしわをなくす一つの手段として筋膜リリースも効果的です。
筋膜リリースをやるときの注意点
筋膜リリースを既に行っている方もいるかと思いますが、どのようなことを意識して行っているでしょうか?
また、筋膜リリースをするときのイメージは何かと聞かれたらなんと答えるでしょうか?
最も間違えやすい注意点を今回はお伝えします。
それは…痛すぎるまでやらないように注意するということです。
筋膜リリース=痛いというイメージを持たれる方も多いですよね。
更に、痛いほうが聞いているのではないか?と思う方も少なくありません。
その認識は今回の記事を読んだ方は考え直していただきたい部分です。
前述しているように、筋膜リリースは固まっている筋膜の癒着などをほどくことです。
痛みが出るまで行ってしまうと筋肉などに炎症が起こり、ますます防御反応により筋肉や筋膜が固まり逆効果になってしまう可能性があります。
固まっている筋肉や筋膜をほぐすということは多少の痛みを誘発するときもありますが、痛すぎるまで頑張りすぎないということが重要です。
筋膜リリースを助けるツールを紹介
近年は筋膜リリースをするためのツールが多く販売されています。
どのようなものがあるかここで紹介していきます。
ストレッチポール
見たこともある方が多いストレッチポール
長さが長く、縦方向に寝て、リラックスするだけでも様々な効果を得ることができます。
猫背の方や、肩周りの緊張が高い方にお勧めのツールです。
筋膜ローラー
ご自宅でのエクササイズに有効なフォームローラー
ステイホームが流行してからこのフォームローラーもご自宅で活用される機会が増えたのではないでしょうか。
ストレッチポールと比べ長さが短く、扱いやすいとこが特徴です。
前ももの張りが気になる方や、面積の大きいお尻周りをリリースするときに有効です。
リリースボール
リリースボールといい、持ち運びも便利でいつでもどこでも筋膜リリースができることがこのツールのメリットです。
上記のストレッチポール、フォームローラーは面で筋肉に当たるツールですが、このストレッチボールは硬い筋や固まってしまった筋膜にピンポイントに当てほぐすことができるため、より短時間でより効果的にリリースすることができます。
マッサージガン
最近、流行しているマッサージガンはネットでも様々な種類が出されているため、持っているという方も多いかもしれません。
マッサージガンの大きな特徴は振動刺激により、より短時間で効果的に筋膜リリースが可能ということです。
スマートウェイ・スマートスタジオに通う皆様にとっては、イメージしやすいのは普段、お使いいただいているパワープレートが手元で簡単に操作できるということです。
また、もう一つの特徴として、当てる部分の付け替えが自由に可能ということです。部位や、やり方に合わせてツールを使いこなすことも効果的に筋膜リリースを行うコツです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最初にお伝えしていた
- 筋膜ってそもそも何ですか?
- 筋膜リリースのやり方本当にあっていますか?
この2つの質問に答えられるようになりましたか?
筋膜リリースという言葉は聞いたことがあっても、実際に行ったことがあっても、どのような効果があるのか、どのような方法が正しいのかを明確に伝えられる方は少なったかと思います。
せっかくご自宅で筋膜リリースを行うなら、効果的に行うことが重要です。特に注意していただきたい部分は『痛くなるまでやりすぎないこと』です。
この部分は皆様に注意して実施してほしい部分ですので、ご自宅で実践するときに意識していただけると嬉しいです。
スマートチェーンでは、トレーナーがご自宅でも簡単にできるエクササイズをお伝えしたり、ご自宅で実践しているないようをより効果的・効率的に実践していただけるようにご指導させていただきます。
まずはお近くの店舗に体験レッスンにお越しください!皆様のご来店をお待ちしております!
スマートチェーンおすすめサービス
- 20分フィットネス スマートスタジオ
- 個別指導フィットネス スマートウェイ
- オンラインパーソナル スマホフィット
- 指定運動療法施設 メディカルフィットネス
- 全ての女性に スマートプロテイン
- 糖質30g&塩分2.5g以下の冷凍宅配弁当 nosh
- スマートウェイ/スタジオ/メディカルフィットネス小樽店
- スマートウェイ平岸店
所属の健康運動指導士トレーナー竹村です。
内科系疾患・整形外科疾患・予備軍の方に向けた健康増進施設、指定運動療法施設にてトレーナー従事中
運動を行う上での効果やポイント、身体についての知識など、運動に関わる様々な情報を発信していきます。
関連記事
-
コラム
小樽店スタッフが実食!健康になれるお弁当を正直レビューしてみ...
#スマートウェイ小樽 -
コラム
最近話題の【フレイル】とは?介護の手前でフレイルを予防して健...
-
コラム
あなたの仕事中の姿勢は大丈夫?デスクワーカー必見!日々の姿勢...
-
コラム
朝の習慣で生活の質が上がる?!自律神経を整える6つの習慣をご...
-
コラム
【タバコと身体の関係】嗜好品として扱うだけではない身体への弊...
-
コラム
スマートウェイ・スマートスタジオに在籍するスタッフはどんな資...
#スマートウェイ北12条 #スマートウェイ小樽 #スマートウェイ屯田 #スマートウェイ恵み野 #スマートウェイ旭川駅前 #スマートウェイ真駒内 #スマートウェイ苗穂 #スマートウェイ菊水 #スマートウェイ西友平岸