加工食品が体重増加の原因に…健康的な食材を取り入れよう
加工食品の他に、超加工食品があるのはご存じでしょうか。超加工食品とは食品を加工の度合いに分類したときに最も程度が高いランクに入る食べ物のことです。
最近は、健康への危険性について論文で指摘されています。料理をするのにも手間がかからず時短にもつながりやすい食材ですが、摂りすぎることで体重増加や健康への害も。
摂りすぎるデメリットについてご説明します。
超加工食品とは?
加工食品は、コンビニエンスストアに置かれた食品の多くが該当し、みなさんも1度は口にしたことがある食品ではないでしょうか。
その中でも超加工食品とされるものは、カロリーも高く、塩・砂糖・脂肪が多く、そして「おいしい」と感じられやすく作られており、慣れるにつれて中毒性があります。そして見た目などをよくするためにも食品添加物も多く使われています。
摂取時は、非加工食品の場合より、摂取カロリーが1日当たり平均508キロカロリー程度増加の可能性も。
超加工食品を食べ続けることでカロリー過剰摂取になり体重増加にもつながります。
ですが超加工食品を避けることで、減量や肥満予防になり健康にもいい影響を与えてくれますよ。
超加工食品はNOVA分類のグループ4に入る
NOVA分類という言葉を聞いたことはありませんか?
NOVA分類は食品が受けた変換の強度に応じて食品を分類するシステムのことです。
こちらはブラジル・サンパウロ大学公衆衛生学部の研究者らが考案したNOVAという食品分類法に基づいた一覧表です。
NOVA分類 | |
グループ1 未加工あるいは最低加工した食品 | 植物の種・果実・葉・根・動物の肉・卵・牛乳・水など これらに乾燥・粉砕・ボイル・冷蔵・冷凍・真空パックなどの加工をしたもの |
グループ2 加工した料理素材 | 圧縮・精製・製粉・噴霧乾燥などの加工で作られたもの 家やレストランの厨房でグルー1の食品を使って料理を作る際に使う食材 例)海水塩・オリーブや種をつぶして作った植物油、牛乳から作ったバター |
グループ3 加工食品 | グループ1の食品にグループ2の食品を加え作る比較的単純な食品 例)缶や瓶詰めの野菜・果物・豆類・塩または砂糖漬けのナッツ・チーズ・燻製肉・未包装の新鮮なパン |
グループ4 超加工食品 | 5種類がそれ以上の多くの素材を含み、工業的に成形されたもの 砂糖・油・脂肪・塩・酸化防止剤・安定剤・保存料といった加工食品にも使われる素材 料理の準備には普通使われず超加工食品にしかみられない素材(カゼイン、グルテン、硬化油、加水分解たんぱく質、香料、ノンシュガー甘味料など)を含む グループ1の食品を含む割合は少ないかほとんどない 例)炭酸飲料・スナック菓子・アイスクリーム・チョコレート・マーガリン・クッキー・ケーキ・シリアル・ハンバーガ・ホットドック・麺など |
最近では超加工食品を食べ続けることで認知症や乳がん、大腸がんなどのリスクを上昇させるのではないかとの懸念もでてきています。
そして中年期※の肥満は高齢期の認知機能低下や変形性季座関節症などの運動器疾患の引き金になることも。
※中年期…45歳から64歳の25年間のことを言います。
身体的や社会的、家庭的心理的に変化が多い時期です。
超加工食品のデメリット
超加工食品は糖質や脂質、ナトリウムを多く含む食材が多くたんぱく質や食物繊維、ビタミン・ミネラル類の含有量が少ない傾向があります。
糖質・脂質・ナトリウムが多く、低たんぱく・低ビタミン・ミネラルの食事は不健康な食事です。不健康な食事を継続していることで、肥満やメタボリックシンドローム※の原因になります。
※メタボリックシンドローム…内臓脂肪が過剰に蓄積されている上に、血圧上昇、空腹時の高血糖、脂質の異常値がみられる状態のこと。
ここまでは病気とは診断されませんが、脳梗塞や心筋梗塞などの原因となる動脈硬化のリスクを高めることがわかっています。
タンパク質は私たちの体をつくるもとになる栄養素です。体内に侵入した異物を無力化する抗体も、タンパク質でできています。
たんぱく質を多く含む食材は、肉類や魚類、卵や大豆製品に含まれています。
豆知識
たんぱく質とタンパク質 たんぱく質は食品のことで、タンパク質は身体の中の成分のこと
ビタミン・ミネラルは、私たちが食事を摂った際糖質、脂質、タンパク質の分解や合成を助ける働きがあり健康維持や体調管理に欠かせない栄養素です。
ビタミン・ミネラルを多く含む食材は、野菜・果物、海藻などです。
おすすめは季節ものです。季節の食べ物を摂ることでその時の体に必要な栄養が摂れるのです。
旬の野菜・果物
月 | 野菜(キノコも含む) | 果物 |
4月 | 山菜、アスパラ、かぶ、キャベツ、ごぼう、さやえんどう、キクラゲ、しいたけ、せり、セロリ、たけのこ、にら、レタス、白菜 | いちご、マンゴー、びわ、デコポン、甘夏ミカン、清美オレンジ、はっさく |
5月 | アスパラ、かぶ、キクラゲ、キャベツ、ごぼう、さやえんどう、サラダ菜、しいたけ、 セロリ、そら豆、にら、レタス、白菜 | さくらんぼ、びわ、夏みかん、グレープフルーツ、メロン |
6月 | アスパラ、いんげん、おくら、きくらげ、きゅうり、さやえんどう、サラダ菜、しそ、ズッキーニ、そらまめ、とうもろこし、トマト、なす、ゴーヤ、にんにく、パプリカ、ビーツ、ピーマン、みょうが、モロヘイヤ、らっきょう、レタス | うめ、あんず、もも、スイカ、メロン、夏みかん |
7月 | いんげん、枝豆、おくら、かぼちゃ、きくらげ、きゅうり、しそ、ズッキーニ、とうがらし、とうもろこし、トマト、なす、ゴーヤ、にんにく、パプリカ、ビーツ、ピーマン、みょうが、モロヘイヤ、らっきょう、レタス、冬瓜 | もも、あんず、スイカ、ブルーベリー、ラズベリー、メロン、すもも |
8月 | いんげん、枝豆、おくら、かぼちゃ、きくらげ、きゅうり、さといも、ししとう、しそ、ズッキーニ、とうがらし、とうもろこし、トマト、なす、ゴーヤ、にんにく、パプリカ、ピーマン、みょうが、モロヘイヤ、レタス、冬瓜 | 巨峰、柿、梨、りんご、栗、マスカット、かぼす |
9月 | いんげん、かぼちゃ、きくらげ、ぎんなん、さといも、しいたけ、ししとう、しそ、ズッキーニ、とうがらし、とうもろこし、なす、ゴーヤ、パプリカ、ピーマン、まつたけ、みょうが、冬瓜 | ぶどう、柿、梨、りんご、栗、マスカット、かぼす栗 |
10月 | えのき、かぶ、かぼちゃ、ぎんなん、さつまいも、さといも、しいたけ、しめじ、じゃがいも、とうがらし、なめこ、にんじん、まつたけ、みょうが、冬瓜 | 柿、ぶどう、栗、りんご、梨 |
11月 | えのき、かぶ、かぼちゃ、カリフラワー、ぎんなん、ごぼう、さつまいも、しいたけ、しめじ、じゃがいも、春菊、生姜、だいこん、なめこ、にんじん、ねぎ、ブロッコリーほうれん草、レタス、れんこん、白菜 | 早生みかん、ラ・フランス、ゆず、りんご、柿、ぶどう |
12月 | かぼちゃ、カリフラワー、ごぼう、さつまいも、さといも、春菊、せり、だいこん、にんじん、ねぎ、ふきのとう、ブロッコリー、ほうれん草、レタス、れんこん、白菜 | ゆず、温州みかん、いよかん、ぶどう、りんご |
1月 | かぼちゃ、カリフラワー、キャベツ、ごぼう、さつまいも、さといも、春菊、せり、だいこん、にんじん、ねぎ、ふきのとう、ブロッコリー、ほうれん草、れんこん、白菜 | みかん、ゆず、いちご、きんかん、ぽんかん |
2月 | かぼちゃ、カリフラワー、キャベツ、ごぼう、春菊、せり、だいこん、にんじん、ねぎ、ふきのとう、ブロッコリー、れんこん、白菜 | いちご、はっさく、デコポン、みかん、ポンカン、きんかん |
3月 | かぶ、カリフラワー、キャベツ、しいたけ、春菊、せり、セロリ、たけのこ、にら、ふきのとう、ブロッコリー、白菜 | いちご、キウィフルーツ、ぶんたん |
まとめ
できるだけ加工された食品ではなく、自然からとれた食材で食事を摂るよう心がけることで、減量だけではなく、体調もいい方向に変化が現れます。
特に、学生や働き盛りの方は時間がなく手早く食べれるものを求めがちですが「食べたもので体は作られる」ので、超加工食品の摂りすぎには注意して健康的な体重を目指しましょう。
食事はとても大切ですが、健康維持のためには運動も大切ですね。食事と運動のセットで健康効果が現れます。
スマートチェーンで健康的な体を目指しませんか?
スマートチェーンおすすめサービス
関連記事
-
コラム
小樽店スタッフが実食!健康になれるお弁当を正直レビューしてみ...
#スマートウェイ小樽 -
コラム
最近話題の【フレイル】とは?介護の手前でフレイルを予防して健...
-
コラム
あなたの仕事中の姿勢は大丈夫?デスクワーカー必見!日々の姿勢...
-
コラム
朝の習慣で生活の質が上がる?!自律神経を整える6つの習慣をご...
-
コラム
【タバコと身体の関係】嗜好品として扱うだけではない身体への弊...
-
コラム
スマートウェイ・スマートスタジオに在籍するスタッフはどんな資...
#スマートウェイ北12条 #スマートウェイ小樽 #スマートウェイ屯田 #スマートウェイ恵み野 #スマートウェイ旭川駅前 #スマートウェイ真駒内 #スマートウェイ苗穂 #スマートウェイ菊水 #スマートウェイ西友平岸